<まりごる食堂からの大切なお知らせ>
2018年3月31日(土)をもちまして、実店舗を閉店いたしました。
オープン以来、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
今後は出張にてオーガニックのベジお料理教室やお料理提供をしてまいります。
お問合せは、mg2014423@gmail.comまでご連絡下さい。
2018年3月31日(土)をもちまして、実店舗を閉店いたしました。
オープン以来、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
今後は出張にてオーガニックのベジお料理教室やお料理提供をしてまいります。
お問合せは、mg2014423@gmail.comまでご連絡下さい。
2016年06月23日
行ってきました!
こんばんは。
今日は浜松にあります「ナチュラルスイーツショップ La chou choute(ラ・シュシュ)」さんへ、キャラメルタルトのワークショップに参加してきました。
ここのオーナーさんはとてもすごい人なんです。
って、他の人から聞いたんですけどね。
本場フランスで修行もされたとか。
マクロビベースのスイーツなんだけど、とっても綺麗。普通のスイーツとなんら変わらない姿かたち。
頻繁には開催されていないワークショップが今回あるということで、奮発して行ってきました。
講師の先生がデモンストレーションをして解説をしてもらった後、自分でも1台作りました。
先生がやっている時は簡単そうに見えますが、いざ自分でやると勝手が違いますねぇ。
温度によるキャラメルの違いとかも教えてもらって。
「なるほど~。」って。
楽しかったです。
先生が作ったタルトと、お店で実際に売られている玄米アイスクリームと、そして遠くから来てくれたのでっておまけのチョコムースと。
美味しい試食

奥の台に乗ってるのが、私が作ったタルトです。
おうちに持って帰って参りました。ムフフ。
今日はスイーツ食べ過ぎたので(ラ・シュシュさんの人気スイーツ「玄米ごはんドーナツ」もお土産に買って食べちゃったの。)、タルトは明日のお楽しみにします。
むっちゃ美味しかったプラリネナッツ。生キャラメル。
いつかまりごるでも出せるように復習しなくちゃ!
今日は浜松にあります「ナチュラルスイーツショップ La chou choute(ラ・シュシュ)」さんへ、キャラメルタルトのワークショップに参加してきました。
ここのオーナーさんはとてもすごい人なんです。
って、他の人から聞いたんですけどね。
本場フランスで修行もされたとか。
マクロビベースのスイーツなんだけど、とっても綺麗。普通のスイーツとなんら変わらない姿かたち。
頻繁には開催されていないワークショップが今回あるということで、奮発して行ってきました。
講師の先生がデモンストレーションをして解説をしてもらった後、自分でも1台作りました。
先生がやっている時は簡単そうに見えますが、いざ自分でやると勝手が違いますねぇ。
温度によるキャラメルの違いとかも教えてもらって。
「なるほど~。」って。
楽しかったです。
先生が作ったタルトと、お店で実際に売られている玄米アイスクリームと、そして遠くから来てくれたのでっておまけのチョコムースと。
美味しい試食


奥の台に乗ってるのが、私が作ったタルトです。
おうちに持って帰って参りました。ムフフ。
今日はスイーツ食べ過ぎたので(ラ・シュシュさんの人気スイーツ「玄米ごはんドーナツ」もお土産に買って食べちゃったの。)、タルトは明日のお楽しみにします。
むっちゃ美味しかったプラリネナッツ。生キャラメル。
いつかまりごるでも出せるように復習しなくちゃ!
Posted by まりごる食堂 at 19:31│Comments(0)
│ひとり言